入れ歯お悩み相談室

よくいただく質問を、このページにまとめました。
「先生に入れ歯の事でなかなか細かいことまで聞きづらい」
そんな時にこちらのお悩み相談室の質問も併せてご覧ください。

Q. 入れ歯の説明に出てくる言葉が、結構難しくて分からないのですが。

A.「入れ歯用語集」をご用意しました。
来院時は、分からない言葉が出てきたらどうぞご遠慮なさらずにその都度お聞きください。

Q. どうして「KGKデンチャー」という入れ歯を採用しているのですか?

A.いい入れ歯を作る歯科技工所を探していた時に、歯科材料屋さんから相模原市にある「近藤義歯研究所」という紹介してもらいました。
材料屋さんのおすすめなので安心はしていましたが、予想をはるかに超えるいい入れ歯を作る技工所で、日本の入れ歯業界ナンバーワンと言って過言ではない歯科技工所です。
→詳しくは、本多先生のインタビューをご覧ください。

Q.「入れ歯相談会」があると聞きましたが、誰が話をしてくれるのでしょうか?

A. 対応するのは、近藤義歯研究所の入れ歯専門歯科技工士と入れ歯カウンセラー、当院の歯科医師です。
まずは患者さんがどれだけお困りかをお聞かせください。
入れ歯相談会がキッカケで治療された患者さんのインタビューもぜひご覧ください。
患者さんインタビューその1
患者さんインタビューその2

Q. 入れ歯を2つ作ると聞いたのですが・・・。

Aはい。「リハビリ入れ歯」というずれた噛み合わせの治療をし、口の周りの筋肉の訓練をする入れ歯を作ります。
「リハビリ入れ歯」といっても最終的な入れ歯(ファイナル入れ歯)と同じ手間を掛けて作りますので、入れ歯を2つ作る、という認識でいていただくと良いかと存じます。
端っこが透明なのが、リハビリ入れ歯の特徴です。

Q. 先生に「痛い」「噛めない」と言いづらいです。

A. ささいないことでもぜひお聞かせください。
当院の歯科医師は患者さんの事を知りたがっています。
患者さんの生活背景を知ることも大事な治療の指針になりますので、遠慮なくお聞かせください。

Q. 見た目に関しても相談に乗ってもらえるのでしょうか?

A当院のKGKデンチャーは、試適(してき:入れ歯の試着)の段階でも歯科技工士の立ち合いがあります。
いつも入れ歯ばかりを見ている入れ歯専門歯科技工士だからこそ出来る、自然な入れ歯のためのノウハウが多くありますので、安心してお任せください。
詳しくは、実際に立ち会った時のエピソードも話している歯科技工士のインタビューをご覧ください。
歯科技工士インタビュー